top of page
Search


ポルシェ914 計器パネル
久々にレストア屋さんのAccent Vintageから依頼がありました。今回はポルシェ914です。 赤で囲んでいるところに3つメーターがあって、このパネルを業者さんに依頼して新規作成したそうです。 で、こちらがそのパネル。 流石新品というだけあってきれいなんですが・・・...
sfujiwara
Apr 6, 20222 min read


2CV タイヤ
先日ミシュランTRXの記事を書いたノリでもう一本タイヤ関連の記事を書いてみようと思います。タイトルにある通りシトロエン2CVのタイヤについてです。 まずは純正タイヤ。ミシュランX 125R15というやつです。センターのギザギザパターンが特徴的ですね。...
sfujiwara
Mar 7, 20223 min read


シトロエン 2CV
フレンチクラシックの代表格として日本で人気の2CV。当然ここフランスでも大人気なんですが、その認知度が桁違いです。日本だとクルマ好きな人のあいだでの人気ですがフランスでは全国民レベルの人気で、みんな2CVのことを知っています。いまだにフランス国内に10万台くらい現役の2CV...
sfujiwara
Feb 17, 20222 min read


Echange Standard
2022年になりました。新年あけましておめでとうございます。 本年度もF.D.M.をよろしくお願い致します。 新年第1弾の記事は、フランスの会社だからこそできる芸当の事例紹介です。 昨年の暮れに、キャブの予備を持っておきたいという理由でソレックスのキャブの新品ありませんかと...
sfujiwara
Jan 5, 20222 min read


業者様からの注文
ご無沙汰しております。最近、マトラムレーナのリプロ案件の3Dデータ作成やら試作やらでバタバタしておりました。それと並行して、ルノーR4等を専門にしておられる関東のお店から部品調達の依頼を頂きましたので内容を少しご紹介致します。...
sfujiwara
Dec 14, 20212 min read


エポックオート
先日、リヨンで開催されたEpoqu'auto(エポックオート)というクラッシクカーのイベントに行ってまいりました。昨年はパンデミックのため中止でしたが毎年11月の初旬に開催されています。モーターショウとか見本市みたいな感じでブースがたくさん出ているんですが業種別にざっくり分...
sfujiwara
Nov 12, 20212 min read


ジャガー Eタイプ
ちょくちょく1品物の仕事をくれるレストア屋さんのAccent Vintageさんから電話がかかってきました。今回のお題はジャガーのEタイプだそうです。 作業場にお邪魔して車を拝見。 いつ見てもカッコいい。そしていつ見てもフロントがでたらめに長い。。。...
sfujiwara
Oct 30, 20212 min read


車検
フランスにも当然ながら車検制度がありまして、Contrôle Technique(コントロール・テクニック)っていいます。略されてCT(セテ)と呼ばれることも多いです。チェック項目数は133個あるそうです。 新車の初回CTは登録日から数えて4年目で、それ以降は2年ごとにCT...
sfujiwara
Oct 15, 20212 min read


石畳
柔らかい足まわりを持つフランス車の話をするときに「石畳の上を快適に走れるように・・・」みたいな言い方の文章をよく見かけるんですが、個人的にはすごく違和感を感じております。 上の写真のように、そもそも石畳というものは街の中にしかなくて、制限速度は50キロなんです。その上石畳が...
sfujiwara
Oct 8, 20212 min read


フランスにおけるドイツ車
日本と同じくここフランス(少なくとも南フランス)でもドイツ車(VWを除く)はプレミアムなものとして認識されており人気があるのですが、人気の順が異なります。 日本では、 0. ポルシェ 1. メルセデス 2. BMW 3. アウディ 4. VW...
sfujiwara
Oct 4, 20212 min read


町のガレージ
フランスには個人経営の小さなガレージ(修理・整備工場)がたくさんあって、よほど小さな村とかでない限りは町に複数件のガレージがあるのは当たり前です。だいたい皆さん家の近くにあるガレージで車の面倒を見てもらっています。 こちらは私が世話になっているガレージで、時々リプロの仕事を...
sfujiwara
Oct 3, 20212 min read


毎度ありがとうございます
おかげさまで「部品探します」事業の方の問い合わせ並びに注文が徐々に増えつつあります。ありがとうございます。 ということで最近の受注案件を少しご紹介しようと思います。 1. MVアグスタ ブルターレ チェーンスライダー 第一世代のブルターレのチェーンスライダーがアグスタジャパ...
sfujiwara
Sep 13, 20212 min read


カングー系 今後どうなる?
新型カングーが日本でもアナウンスされているようですね。正直なところ日本でこれまでのような成功を続けられるかどうか微妙な気がしてます。サイズがさらに大きくなるというのもありますが、デザインが受け入れられるかどうか非常に興味がありますね。...
sfujiwara
Aug 30, 20212 min read


Kangoo 黒パーツ入荷
先日の記事でお伝えしたカングーⅡの黒い樹脂パーツが入荷し始めました。 ドアハンドルが来れば今回の注文分は全て揃います。 テールランプ上のガーニッシュは中古品なので車両取り付け時に見える部分は弊社にてきれいに仕上げています。他のパーツは新品なんですが、小さな傷がついていたり色...
sfujiwara
Aug 11, 20211 min read


Kangooooooo
私が思うに、ここ20年くらいのフランス車で日本でいちばん売れたのってカングーじゃないかと思います。素晴らしいクルマであることに疑いの余地は無いのですが、フランスと日本においてこのクルマに対する見方が全く異なっているのがとても面白いです。...
sfujiwara
Aug 6, 20212 min read


Norauto
フランスにも当然オート〇ックス的な店がございまして、その代表格にNorauto(ノロート)という店があります。フランスの会社ですがヨーロッパ中に店舗があります。 で、なんとなくネットを見てたら、この会社日本進出してるじゃないですか。びっくりです。オフィシャルの日本語表記では...
sfujiwara
Jul 12, 20211 min read


古いもの
私、古いものが好きで学生の頃は地元の神戸・元町にあった小さなフレンチアンティーク屋(残念ながらもうありません)によく行ってました。そんなこともあって現在準備中のオンラインショップでは基本的に古いもの、格好良く言えばアンティーク品を扱っていくつもりです。ただ、アンティークとい...
sfujiwara
Jun 25, 20212 min read


ご注文第二号
ありがたいことにご注文第二号が来ました。今回はVWタイプ3のウインカースイッチです。 どうやらこの部品、リプロもされておらずかなりレアなようで、スペインに1個だけオリジナルのデッドストックがありました。新品とのことですが昔のものなのでなかなかいい感じになっています。付属して...
sfujiwara
Jun 1, 20211 min read


リプロの風景(1)
ホームページや以前のブログでご紹介しているように、私、ヨーロッパの顧客(部品屋並びガレージ)向けにパーツのリプロをやっております。 3Dプリンタ7台と磨きツールと塗装ブースを使ってあれこれと作っており、最近ずいぶん作るネタが増えてきましたので少しだけご紹介します。今回は塗装...
sfujiwara
May 26, 20212 min read
商品例
弊社での部品販売は原則としてオンデマンドなのですが、それだといまいちどんなものが手に入るのかというイメージが湧きにくい気がするので、いくつか例を挙げてみようと思います。価格に送料は含まれません。 (シトロエン2CV) ブレーキ マスターシリンダー...
sfujiwara
Apr 5, 20211 min read
bottom of page