top of page

ポルシェ914 計器パネル

  • sfujiwara
  • Apr 6, 2022
  • 2 min read

久々にレストア屋さんのAccent Vintageから依頼がありました。今回はポルシェ914です。

ree



赤で囲んでいるところに3つメーターがあって、このパネルを業者さんに依頼して新規作成したそうです。







ree







で、こちらがそのパネル。

流石新品というだけあってきれいなんですが・・・











ree


穴が大きすぎてメーターを取り付けられません。。。

これを何とかするための部品を作ってくれという依頼です。


パネルを作り直した方が早いんじゃないかとも思うんですが、まあ仕事もらえるならいいかということで引き受けることにしました。





要はメーターが引っ掛かる程度の径の筒状のものを作ってパネルを挟めばいいので、ササっとデータを作りました。

ree



こんなのを表から入れて、





ree


こんなので裏から締めて固定すればいいでしょう。回転対称形状は断面1個作って回すだけなのでデータ作成が楽でいいですね。




で、作成したのがこちら。材料はABSです。

ree

ree





積層ピッチを細かくしなければいけませんが、ネジ溝もちゃんとできています。







取り付けるとこんな感じです。

ree









ree










メーターもばっちり取り付けられます。

ree

こういうちょっとしたものを作る際に3Dプリントは物凄い威力を発揮しますね。


今回はメーターを取り付けるためにこの部品を作りましたが、穴部分に革をきれいに貼るのは少々面倒だったりするので、ざっくり革を貼っておいて穴周辺を隠す部品として使うのもありな気がします。最近アルピーヌのシフトノブのリプロをやって革を貼る製品も面白そうだなと思っているので使えるかもしれません。


おまけ

ree




こちらがリプロしたアルピーヌのシフトノブ。近日中にアルピーヌ専門店のGBSさんから発売されると思います。

言われなければリプロだとはわからないレベルの仕上がりの自信作です。






それではまた。

Comments


bottom of page